異物を飲み込んでしまったとき

2012-07-14

#ビニール、ティッシュ、広告チラシ、新聞、シール(お菓子の包み紙や箱のセロハンなど)

 飲み込んだとしてもわずかだと思うので様子をみてもらっていていいと思います。

 数日のうちに、うんちと一緒に出てきます。

 *切れ端がのどにひっかかったり、気管に詰まったりする可能性も考えられるので、おかしな咳をしたり、何度も吐く時は病院受診して下さい。

#コイン、ネジ、クリップ、ボタン、キャップ

 飲み込んでしまったら、あとはうんちと一緒に出てくるのを待つだけです。

 ネジやクリップなど、とがった物を吐かせると食道などを傷つける可能性があるので

 無理に吐かせることはしないで下さい。心配な時は病院受診して下さい。

 *ボタン電池を飲み込んだ時は必ず病院受診して下さい。

  のどに引っ掛かったり、胃の中に長く留まっていると、電池から水酸化ナトリウムが発生して、組織に穴をあけるおそれがあります。

#タバコ

 タバコの誤飲はまず吐かせて下さい。水分をいっぱい飲ませ、口に指を入れて吐かせましょう。少量の時は吐かせて5時間くらい様子をみて下さい。

 *タバコを2㎝以上飲んだ時はすぐに病院受診して下さい。

 *灰皿がわりの空き缶などの水にニコチンがしみ出ていて、それを飲んだ時はすぐに病 

  院受診して下さい

#化学薬品、洗剤

 吐くときに食道や肺を傷つけることもあるので吐かせてはいけないものもあります。対処法はさまざまなので医療機関に連絡をして下さい。

#薬 

 薬を飲んでしまった時はすぐに病院受診するか医療機関に連絡をしましょう。どんなものをどれくらい飲んだか伝えましょう。

 少しでも様子がおかしければ救急車を呼んで、飲んでしまった薬を持って病院に行くようにします。

Copyright(c) 2012 はやかわこどもクリニック All Rights Reserved.